現在『数式処理』の印刷では,明朝体,ゴシック体, Times-Romanを利用して印刷をしております.
特に必要がある場合は編集委員会にご相談ください. フォントサイズもなるべく標準の物を利用してください.
\begin{table}[t] |
jbibTeX を使って文献データベースから取り出すための sss.bst は, 使用を停止します.特に編集委員会の同意がある場合を除いて jbibTeX は 使用しないでください.
...\cite{著者にとって覚えやすいラベル}... |
です.
雑誌掲載論文の場合
形式は,"著者名: 表題, 雑誌名, 巻(号), 発行年, ページ範囲."
とします.和文誌は雑誌名をそのまま書き,欧文誌は一般に
流布している略記法(例えば,Abbreviations of Names of Series:
Mathematical Reviews,ISO4, ISO833) を用い,
イタリック体で記述して下さい.
また,"巻"はボールド体として下さい.
実例としては以下のようになります.
\bibitem {KMH} Kobayashi, H., Moritsugu, S. and Hogan, R.W.: |
形式は,
"著者名: 表題, 編集書名 (編集),発行所名, 発行地名, 発行年, ページ範囲."
とします.欧文の編集書名はイタリック体として下さい.
"編集"のところには編集者名, ed.,編集者名 and 編集者名, eds.
編集者名 編,編集者名, 編集者名 編 等を入れてください.
実例としては以下のようになります.
\bibitem {Shirayan} Shirayanagi, K.: On the isomorphism problem |
形式は,"著者名: 書名, 発行所名, 発行地名, 発行年."
となります.叢書 (シリーズ) 中の一巻の場合は
"著者名: 書名 (編集), 叢書名, 発行所名, 発行地名, 発行年."
のように書いてください.欧文の書名・叢書名はイタリック体
として下さい.
訳本であることを明示したい場合は,
}著者名:~書名 (翻訳者名 訳), 発行所名, 発行地名, 発行年.
著者名:~書名 (編集 / 翻訳者名 訳),叢書名, 発行所名, 発行地名, 発行年.
のような形式とするか,"発行年."の後に注釈として必要事項を書いて下さい.
実例としては,
\bibitem {hitotsumatsu} 一松 信: 正多面体を解く, 東海科学選書, 東海大学出版会,東京, 1983.
|
アブストラクト | 原稿の送付 | 作成要項 | JssacHome |
Last modified: $Jssac: sec9.html,v 1.1.1.1 2015/11/18 16:09:26 html Exp $